感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

越境するポピュラーカルチャー リコウランからタッキーまで  (青弓社ライブラリー)

書いた人の名前 谷川建司/編著 王向華/編著 呉咏梅/編著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
本のきごう 3615/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235504461一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川建司 王向華 呉咏梅
文化 国際文化交流 日本-対外関係-アジア(東部)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3615/00336/
本のだいめい 越境するポピュラーカルチャー リコウランからタッキーまで  (青弓社ライブラリー)
書いた人の名前 谷川建司/編著   王向華/編著   呉咏梅/編著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2009.7
ページすう 256p
おおきさ 19cm
シリーズめい 青弓社ライブラリー
シリーズかんじ 57
ISBN 978-4-7872-3299-1
ぶんるい 3615
いっぱんけんめい 文化   国際文化交流   日本-対外関係-アジア(東部)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 韓国・台湾・中国では、日本のポピュラーカルチャーをどう受け止め、刷新してきたのか。音楽・マンガなどのコンテンツに象徴される文化や価値観が国家の枠組みを通り抜け、「流用」され楽しまれている各国の実態を描き出す。
タイトルコード 1000910030838

ようし 東アジアという空間的な枠組みを設定したとき、ポピュラーカルチャーはジオグラフィックなそれぞれの共同体のなかでどのように受容されて変質し、記号化され共有されているのだろうか―。音楽・マンガ・テレビドラマなどのコンテンツに象徴される文化やそれを通して共有できる価値観が国家の枠組みを通り抜けてさまざまな形で「流用」され楽しまれている各国の実態を描き出す。韓国・台湾・中国では日本のポピュラーカルチャーをどう受け止めて刷新してきたのか、を丁寧に分析した論考集。
もくじ 第1章 李香蘭神話の再生産と持続性
第2章 失われた声を探って―軍事政権期における韓国の純情漫画作家たちの抵抗と権利付与
第3章 日劇のように優雅に、韓劇のように温かく―中国における日本と韓国テレビドラマの受容
第4章 滝沢秀明の香港人ファンに関する人類学的研究
第5章 韓国大衆音楽に及んだ日本の影響―一九四五年以前と以後の差
第6章 台湾におけるカバー曲の変容
第7章 日本のドラマと香港の社会
ちょしゃじょうほう 谷川 建司
 早稲田大学大学院教授。専攻は映画史、大衆文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
王 向華
 香港大学文学院学院長。専攻は日本企業と日本流行文化のグローバリゼーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 咏梅
 北京外国語大学北京日本学研究センター助教授。専攻は日本学研究、文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。