感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんなにわかってきた宇宙の姿 Mitakaで旅する太陽系と銀河  (知りたい!サイエンス)

著者名 京極一樹/著 加藤恒彦/Mitaka監修
出版者 技術評論社
出版年月 2009.3
請求記号 440/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731569493一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極一樹 加藤恒彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 440/00251/
書名 こんなにわかってきた宇宙の姿 Mitakaで旅する太陽系と銀河  (知りたい!サイエンス)
著者名 京極一樹/著   加藤恒彦/Mitaka監修
出版者 技術評論社
出版年月 2009.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
シリーズ名 知りたい!サイエンス
シリーズ巻次 052
ISBN 978-4-7741-3762-9
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 8cm)
分類 440
一般件名 宇宙
書誌種別 一般和書
内容紹介 30年前の宇宙と今の宇宙とはあまりに違う。国立天文台が開発した4次元デジタルビューワー「Mitaka」を使って、宇宙の観測データをもとにした画像を表示しながら、宇宙の構造を解説する。
タイトルコード 1000810145676

要旨 「Mitaka」は、国立天文台のホームページなどから簡単にダウンロードでき、ユーザーが自由に操作して楽しむことができます。このソフトでは、「地上から宇宙を見るモード」と「宇宙から天体を見るモード」の2つのモードが用意されています。本書では、「Mitaka」を使って、宇宙の観測データをもとにした画像を次々に表示しながら、宇宙の構造を解説していきます。
目次 第1章 地球・月そして太陽(わが大地、地球
わかってきた月の生成
太陽系のエネルギー源、太陽)
第2章 太陽系の惑星と衛星(太陽系の構成…その1
太陽系天体の軌道と自転
惑星の形成プロセスとは
クレーター惑星、水星
苛烈な火山惑星、金星
地球に一番似た惑星、火星
火星の謎を探る探査機群
火星の2つの衛星
太陽系最大の惑星、木星
木星型/天王星型惑星の構造
木星以遠の宇宙探査機
木星の63個の衛星と環
太陽系第2の惑星、土星
続々見つかった土星の環
土星の63個の衛星
直角に傾いた天王星
いちばん遠い惑星、海王星)
第3章 太陽系と太陽系小天体(太陽系の構成…その2
小惑星と太陽系外縁天体
謎の天体冥王星
他の準惑星とその候補
その他の太陽系小天体
地球に接近する小惑星
彗星とオールト雲)
第4章 太陽系外宇宙と宇宙創生(星座と恒星と星の明るさ
星のスペクトルとHR図
星の一生を探る
銀河系の構成
銀河系周辺と銀河の階層構造
宇宙の大規模構造の示すもの
ビッグバン宇宙論入門
地球外生命はいるのか)
著者情報 京極 一樹
 1955年生まれ、東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 恒彦
 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター特任研究員。博士(理学)。専門は高エネルギー宇宙物理学および宇宙プラズマ物理学。趣味はプログラミング。国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト在籍時はMitakaの開発を担当し、大阪大学に移動後も趣味として開発を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。