感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代インド英語小説の世界 インド近・現代史の矛盾と葛藤を生きる人々

書いた人の名前 加藤恒彦/著
しゅっぱんしゃ 大阪教育図書
しゅっぱんねんげつ 2021.9
本のきごう 9302/01090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237949953一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9302/01090/
本のだいめい 現代インド英語小説の世界 インド近・現代史の矛盾と葛藤を生きる人々
書いた人の名前 加藤恒彦/著
しゅっぱんしゃ 大阪教育図書
しゅっぱんねんげつ 2021.9
ページすう 20,483p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-271-21073-3
ぶんるい 930299
いっぱんけんめい 小説(インド)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 続々と世界文学の舞台に傑作を送り出してきた現代インド文学のなかから、インドの近現代の矛盾と葛藤を生きる人々の姿を描いた英語の小説7編を取り上げて論じる。
タイトルコード 1002110060523

ようし かつてイギリスの植民地であったインドは、独立運動の結果、第二次大戦後、インドとパキスタンとして分離独立を勝ち取り、世俗的・民主主義国家の理想を掲げ旅立つが、封建的大地主制度、カースト制度、女性への抑圧的伝統、ヒンドゥー教過激派とイスラム過激派との宗派闘争等、インドの歴史の負の遺産との矛盾に悩みつつ前進し、経済の自由化に舵を切ることによってGDP7位の地位を築いて来た。本書は、そのようなインドの近現代の矛盾と葛藤を生きる人々の姿を描いたインド英語小説の傑作を論じたものである。
もくじ アメリカ黒人文学研究からインド文学研究への道程
第1部 イギリス植民地時代(アミタヴ・ゴーシュの『煙の河』論―インド人阿片貿易商が視たイギリス人の広東阿片貿易
アミタヴ・ゴーシュの『ガラスの宮殿』論―英領インド軍将校アルジャンの反乱)
第2部 独立期から現代へ(ヴィクラム・セートの『婿探し』論―世界最大の民主主義国家としてのインドの旅立ちと苦悩
ニール・ムカジーの『他者の人生』論―インド独立後の農地改革の挫折とナクサライト運動
アルンダティ・ロイの『小さき者たちの神』論―インドのポストコロニアル期における前近代と近代の相克
ロヒントン・ミストリーの『美しきバランス』論―インド国民形成のナラティブ
ヴィクラム・チャーンドラの『聖なるゲーム』論―ムンバイの裏社会と宗派闘争)
ちょしゃじょうほう 加藤 恒彦
 立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。