感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

私は吉田茂のスパイだった ある諜報員の手記  (光人社NF文庫)

書いた人の名前 東輝次/著 保阪正康/編
しゅっぱんしゃ 光人社
しゅっぱんねんげつ 2009.3
本のきごう 2891/00906/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2731565921一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 015/00002/29
本のだいめい おはなしのろうそく 29
書いた人の名前 東京子ども図書館/編
しゅっぱんしゃ 東京子ども図書館
しゅっぱんねんげつ 2013.4
ページすう 47p
おおきさ 15cm
ISBN 978-4-88569-128-7
ぶんるい 0158
いっぱんけんめい ストーリー テリング
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本や外国の昔話、創作、わらべうた、指遊びなどを、子どもたちに語った経験をもとに編集した小さなお話集。29は、「ウサギとオオカミ」「馬の首」「ボルカの冒険」など全6編を収録。
タイトルコード 1001310016804

ようし 吉田茂を監視するため、大磯の吉田邸に書生として潜入した陸軍中野学校出身のスパイが書き残した克明な記録。自らの職務に忠実に励みながらも、吉田の人に触れ、しだいに畏敬の念を抱き始める。その第一級史料『防謀記』を基に、大戦末期の昭和の知られざる裏面史を綴り、宰相吉田の人間性も合わせ伝える話題作。
もくじ まえがき ある時代の貴重な記録を読む前に
第1部 昭和史の中の吉田茂(保阪正康)(吉田茂逮捕の「虚」と「実」
その軌跡の一断面
戦後体制の樹立者)
第2部 防謀記(ある軍曹の告白)(東輝次)(陸軍省防衛課
「女中工作」
書生追い出し工作
「こりんさん」の大磯疎開
余の偽騙工作
余の書生生活
余の日常生活
憲兵の工作
大磯工作拠点の設置
弾圧
釈放
退邸
その後のヨシダ総理と余
「コーゲン」の丁工作)
ちょしゃじょうほう 保阪 正康
 評論家。ノンフィクション研究家。1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。出版社勤務を経て著述活動に入る。日本近代史(とくに昭和史)の実証的研究、医学・医療の分野を検証する作品を発表している。個人誌「昭和史講座」(年2回刊)を主宰。現在、函館大学客員教授も務めている。第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。