蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うたう
|
著者名 |
小野寺史宜/著
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.2 |
請求記号 |
F7/09306/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238375521 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132695962 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232559555 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332419270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432833081 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732510959 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832379933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932664044 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032543716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132670013 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
緑 | 3232604052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332794084 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
山田 | 4130974928 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
楠 | 4331623571 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
富田 | 4431539412 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
志段味 | 4530989088 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630871145 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/09306/ |
書名 |
うたう |
著者名 |
小野寺史宜/著
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-396-63659-3 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
わたしは母を傷つけた。たった一人の肉親を、言葉のナイフで。あれから13年、後悔ばかりで大人になった。でも、孤独に負けずにいられたのは、母の、仲間の「うた」があったから-。「ひと」「まち」「いえ」に続く青春譚。 |
タイトルコード |
1002310082529 |
要旨 |
義務教育の目的は、賢い消費者を作ること。賢い消費者とは、テストでいい点をとる人でもなく、頭の回転が早い人でもない。自分の人生を自分でデザインできる人間のことなのだ。また、社会をよくするのも、まずは各々の消費者としての教養にかかっている。「道徳よりも損得を教えよ」から各教科の効果的な教え方まで。日本の教育問題の本質を鮮やかに示し、あわせて処方箋を提示する。 |
目次 |
第1章 義務教育の役割(「教育のニーズ」…って何? 社会もよくする消費者教育) 第2章 子どもをナメるな!(モラルより損得で 「コスト」のことを教えよう) 第3章 すべての学科は「役に立つ」(数学で世の中がわかる 「伝達力」は国語から 社会科で平和の価値を知る 理科で自然とうまく付き合う 英語はまず聞くことから 芸術も体育も消費者教育 個人のための家庭科) 第4章 これからの社会、これからの教育(今こそ個人尊重を 徳育より宗教教育 「恋愛」は立派な学科 「自立」とは何だろうか) |
著者情報 |
中島 隆信 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。現在、慶應義塾大学商学部客員教授。商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ