感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語の対照研究

著者名 R.J.ディピエトロ/著 小池生夫/訳
出版者 大修館書店
出版年月 1974
請求記号 N801/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232547950一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N801/00220/
書名 言語の対照研究
著者名 R.J.ディピエトロ/著   小池生夫/訳
出版者 大修館書店
出版年月 1974
ページ数 341p
大きさ 22cm
分類 80109
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Language structures in contrast. 参考文献一覧:p279〜298
タイトルコード 1009410235978

要旨 ダ・ヴィンチもアインシュタインも漱石もみな、病をかかえていた!!あの酒鬼薔薇聖斗には「発達障害」と心的トラウマが絡み合っていた。ニート、引きこもり、青少年犯罪など社会病理現象の背景には、ほとんど「発達障害」と「機能不全家族」がある。長期の引きこもりやニート、青少年の凶悪犯罪がこんなに増えているのは日本だけ!カゲのうすい父親、過干渉的な母親が家庭病理を作っている!!しかし、「心の病」には必ず解決の道があります。
目次 第1章 ダ・ヴィンチの生涯、酒鬼薔薇聖斗の精神(天才のなかの悲劇と数奇な犯罪の根
衝動性、攻撃性―多様な才能の偉人たちと犯罪者たち)
第2章 人生の転機をどう過ごすか(学校へ通う
性に目覚めるころ
思春期と職に就くころ ほか)
第3章 生活の基本に潜む「生きるコツ」(食べる、食べられない
眠る、眠られない
働く、働けない ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。