感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消された覇王 伝承が語るスサノオとニギハヤヒ

著者名 小椋一葉/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988
請求記号 N2103/01041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130910700一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/01041/
書名 消された覇王 伝承が語るスサノオとニギハヤヒ
著者名 小椋一葉/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22154-8
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410042722

要旨 構えからインパクトまで基本を身につける。自分にあったタイプを見つける。ベストスイングできるフォームをマスターする。ボールへの対応力をみがく。勝負強いバッターになる。―1番になるための最強メソッド。
目次 1 バッティングのメカニック
2 自分に合ったタイプを探せ
3 ボールに対応するテクニック
4 成長する打者になる
5 バントのテクニック
もっともっとボールで遊ぼう
著者情報 應武 篤良
 早稲田大学硬式野球部監督。1958年生まれ。広島県出身。捕手として崇徳高校時代に選抜高校野球大会制覇。1976年にドラフト3位(近鉄)指名を受けるも早稲田大学に進学。1981年からは新日鐵広畑で活躍し、ソウルオリンピック代表ほか社会人野球トップの捕手として実績を残す。1994年より新日鐵君津の監督として、松中信彦、森慎二、渡辺俊介ほかのプロ選手を輩出。2004年秋に早稲田大学硬式野球部コーチ、2005年より同監督に就任し、2005年春、2006年秋、2007年春・秋の東京六大学リーグ優勝。2007年の第56回全日本大学野球選手権を早稲田として33年ぶりに制覇した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。