感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職業・打撃投手 (ワニブックス|PLUS|新書)

著者名 濱涯泰司/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.10
請求記号 7837/02751/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032573762一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02751/
書名 職業・打撃投手 (ワニブックス|PLUS|新書)
著者名 濱涯泰司/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.10
ページ数 171p
大きさ 18cm
シリーズ名 ワニブックス|PLUS|新書
シリーズ巻次 418
ISBN 978-4-8470-6708-2
分類 7837
一般件名 野球
書誌種別 一般和書
内容紹介 打者に「気持ちよく打ってもらうこと」が役目であり、求められるのは常に同じ軌道にボールを投げる再現性-。精密機械のような仕事を選手から転じて25年間続ける打撃投手が、その仕事の全貌やホークスの練習などを語る。
タイトルコード 1002410049881

要旨 打者に「気持ちよく打ってもらうこと」が役目の打撃投手。常に同じ軌道にボールを投げる再現性が求められる。そんな精密機械のような仕事を選手から転じ、25年間続ける男の矜持とは―
目次 第1章 打撃投手という職業(打撃投手とは「打撃練習用の投手」
打撃投手は「裏方」のひとつ ほか)
第2章 「天職」と出会うまで(スポーツ好きな両親から受け継いだ丈夫な体
偶然に恵まれた野球との出会い ほか)
第3章 つらいけど楽しい打撃投手の仕事(速い球を遅くする
下半身の動きを省略する ほか)
第4章 打撃投手が語る「未来の野球界へ」(目標となる先輩
AIは打撃投手の領域を侵すか ほか)
著者情報 濱涯 泰司
 1970年10月3日生まれ。鹿児島県出身。鹿児島商工高等学校(現・樟南高等学校)、九州国際大学を経て1992年ドラフト3位で福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団。1999年に引退後、打撃投手へ転身。以後、25年間にわたり投げ続け、裏方からチームを支える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。