感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エーゲ海美の旅 (Shotor museum)

著者名 友部直/写真・文
出版者 小学館
出版年月 1996.04
請求記号 N293-9/01119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232809681一般和書2階書庫 在庫 
2 2430241436一般和書一般開架 在庫 
3 2730246960一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N293-9/01119/
書名 エーゲ海美の旅 (Shotor museum)
著者名 友部直/写真・文
出版者 小学館
出版年月 1996.04
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 Shotor museum
ISBN 4-09-606004-6
分類 29392
一般件名 エーゲ海
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610013591

要旨 「医療と宗教を考える会」は、全国にわたって宗教を重視する医師、看護婦やソーシャル・ワーカーらが、仏教、キリスト教、神道などの各派の宗教家と共に広い立場から生と死を考えようとして生まれた集いである。ここにまとめられた生と死を医療と宗教の立場からとり上げた論文は、毎月のこの会合で発表されたものである。
目次 死への準備教育(死への準備教育の意義
死への準備教育の15の目標
医療とユーモア)
人生の総仕上げのための医療と宗教(暮らしから離れてしまった医療
畳の上での往生
医の心、仏の心に立ち戻って
“人間学”の確立をめざして)
死に向かい合っている人たちの希望(死の受容に至る五段階と「希望」
臨死患者の希望とは何か
希望は引きだすもの
希望は変化する
病名を知った人の希望
希望と救い、そして死)
ターミナル・ケアと看護(看護体験にみる宗教との関わり
ターミナル・ケアにおける看護の目的)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。