感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新千紀的中国世界遺産

著者名 游琪/主編 中国旅游協会旅游文化学会/合編 北京五色土旅游文化有限責任公司/合編
出版者 旅游教育出版社
出版年月 2000.04
請求記号 NN70/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0380018556一般和書2階開架南京資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NN70/00024/
書名 新千紀的中国世界遺産
著者名 游琪/主編   中国旅游協会旅游文化学会/合編   北京五色土旅游文化有限責任公司/合編
出版者 旅游教育出版社
出版年月 2000.04
ページ数 197p
大きさ 38cm
ISBN 7-5637-0857-X
一般注記 欧文書名:China's world heritage of the new millennium 中文(簡単字)英文併記
分類 70922
一般件名 文化財保護   自然保護   中国語(CHI)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913085313

要旨 飛鳥、奈良時代にも邪馬台国論争があった!古代史のなぜ?に考古学者が自由奔放に挑む!?歴史学の通説・定説をこえて、あらゆる可能性を検証する!石野さんの「新説・奇説」一覧収録。
目次 1 動く、古代海洋民
2 銅鐸は殺されたか
3 邪馬台国時代の大和
4 東北 縄文文化の繁栄
5 穴屋(竪穴建物)の中
6 弥生人―瀬戸内海と日本海沿岸
7 文明開花と邪馬台国
8 大和の古墳
9 豪族と古墳
10 神話と伝承
11 未盗掘古墳と和宮、そしてサル
著者情報 石野 博信
 1933年、宮城県に生まれる。関西学院大学文学部卒業。1961年関西大学大学院修了後、兵庫県教育委員会、奈良県立橿原考古学研究所部長、同研究所副所長兼附属博物館々長を経て、徳島文理大学文学部教授、香芝市二上山博物館長。兵庫県立考古博物館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。