感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

新幹線103駅 降りて、見て、歩いて、調べた

著者名 鼠入昌史/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.3
請求記号 6862/01224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238527352一般和書1階開架 貸出中 
2 守山3132711973一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/01224/
書名 新幹線103駅 降りて、見て、歩いて、調べた
著者名 鼠入昌史/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.3
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8022-1403-2
分類 68621
一般件名 新幹線  
書誌種別 一般和書
内容紹介 2024年に開業した北陸新幹線・金沢〜敦賀の各駅をはじめとして、それまでに開業したすべての新幹線駅について、現況や周辺の風景のほか、その歴史などを緻密な調査をもとに紹介する。
タイトルコード 1002310088552

要旨 比較制度優位、制度補完性、企業中心的政治経済論を軸に、比較政治経済のための新しい分析視角を提供する「資本主義の多様性」論の基本文献。
目次 1 資本主義の多様性論・序説
2 先進民主主義国における労働政治の多様性
3 金融政策と賃金・価格交渉との制度的部門的相互作用
4 社会保護と技能形成―福祉国家の再解釈
5 企業と福祉国家―経営者にとって社会政策が重要となるのはいつか、なぜか、そしてどのようにしてか
著者情報 ホール,ピーター・A.
 ハーバード大学教授。ヨーロッパ政治と比較政治経済について数多くの論文を公表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ソスキス,デヴィッド
 デューク大学の政治学研究教授、オーストラリア国立大学社会科学研究校の兼任研究教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠山 弘徳
 静岡大学人文学部教授。1959年生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安孫子 誠男
 千葉大学法経学部教授。1947年生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 鋭夫
 九州産業大学経済学部教授。1942年生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。