感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上杉謙信に学ぶ事業承継

著者名 北見昌朗/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.06
請求記号 2891/01831/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531463525一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931459321一般和書一般開架 在庫 
3 天白3431441819一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01831/
書名 上杉謙信に学ぶ事業承継
著者名 北見昌朗/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.06
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-01335-2
ISBN 978-4-344-01335-3
分類 2891
個人件名 上杉謙信   上杉景勝
書誌種別 一般和書
内容注記 主な登場人物の年表:p216〜217 文献:p218〜221
タイトルコード 1009917020087

要旨 カリスマ経営存続の成否は、後継者指名と補佐役にあり!戦国乱世を駆け抜けた「越後の虎」謙信。後継者指名なきままの死は、泥沼の跡目争いを招く。その内乱を制した上杉景勝。「家を守るため」の本当の戦いがここから始まる―。
目次 第1部 謙信の突然死とその後継者・景勝の苦悩(後継者の指名なきまま謙信死す 御館の乱が勃発
人間関係に嫌気がさして遁世しようとした謙信
酒に溺れて身体を壊した謙信
“大義”を求めて戦い続けたが空回りに終わった謙信
青苧の栽培から流通まで押さえ、財政再建に成功
偉大な先代を持った後継者・景勝の苦悩
痛恨!関ケ原の合戦で敗北
関が原の合戦後、上杉家の生き残り策
「上杉家を守った景勝」「武田家を潰した勝頼」
事業承継の鍵は「補佐役」にあった)
第2部 上杉家の転落に学ぶ事業承継の教訓(謙信と景勝から学ぶべき現代の経営者のための教訓)
著者情報 北見 昌朗
 「戦国に学ぶ中小企業経営」という視点で研究している経営コンサルタント。戦国武将が家臣の武功に対して、どのように報いたのかを研究し、そこから現代経営者の参考になるヒントを導き出している。また、平成7年に株式会社北見式賃金研究所を設立して、中小企業の賃金・人事問題の専門コンサルタント業をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。