蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235039252 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2731441008 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ同時多発テロ(2001) 労働問題-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
この羽だれの羽? 電子書籍版 |
著者名 |
おおたぐろまり/作・絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
40p |
分類 |
4881
|
一般件名 |
鳥類
羽毛
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
身近にみられる鳥、水辺でくらす鳥、すてきな羽を持つ鳥など、19種類の鳥の羽を実物大のイラストで紹介する。鳥の羽にまつわるさまざまな話題も満載。見返しに「わたしの羽日記」あり。 |
タイトルコード |
1002310016178 |
要旨 |
頻発する「テロ・戦争」をどう把握するか。それにどう対処するか。 |
目次 |
1 グラウンドゼロが語るもの(中村佑) 2 いま“労働・テロ・戦争”の何を語るか(島本慈子) |
著者情報 |
中村 佑 1941年生まれ。山口県立豊浦高等学校卒業後、東京ムービー入社。実父の逝去に伴い66年より郷里にて小さな縫製工場を経営し、2005年に引退。9・11のとき、次男の匠也さん(当時三〇歳)をニューヨーク・世界貿易センタービルの崩壊で失った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島本 慈子 ジャーナリスト。1951年大阪市生まれ。京都府立大学文学部卒業。雑誌記者を経て、2001年フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ