感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

椿ノ恋文

著者名 小川糸/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.10
請求記号 F7/08597/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332380603一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松英輔 日本放送協会 NHK出版

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/08597/
書名 椿ノ恋文
著者名 小川糸/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.10
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-344-04192-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:紫陽花 金木犀 椿 明日葉 蓮
内容紹介 家事と育児に奮闘中の鳩子が、いよいよ代書屋を再開します。可愛かったQPちゃんに反抗期が訪れたり、亡き先代の秘めた恋が発覚したり、引っ越してきたお隣さんとの関係に悩まされたり…。『神奈川新聞』他連載を単行本化。
タイトルコード 1002310057110

要旨 米飯、缶びん・レトルト食品、乳、卵、食肉、魚肉ねり製品。原材料から加工、流通・販売までの「食中毒予防」がこれでわかる。
目次 序章 食の安全に望まれる微生物の基礎知識
第1章 魚肉ねり製品と微生物
第2章 缶びん詰・レトルト食品と微生物
第3章 米飯類と微生物
第4章 卵・卵製品と微生物
第5章 乳・乳製品と微生物
第6章 食肉・食肉製品と微生物
著者情報 藤井 建夫
 1943年京都市生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。水産庁東海区水産研究所(現(独)水産総合研究センター)微生物研究室長を経て、1986年東京水産大学食品生産学科助教授、1993年同教授、2003年東京海洋大学教授(大学統合により名称変更)。2007年より山脇学園短期大学食物科教授。東京海洋大学名誉教授。日本食品衛生学会(常任理事)、日本食品微生物学会(理事)、厚生労働省総合衛生管理製造過程(HACCP)に関する評価検討会委員、内閣府食品安全委員会専門委員、ほか。専門は食品微生物学、特に腐敗・食中毒菌など有害微生物の制御、水産発酵食品における微生物機能の解明(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。