感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無限の道

著者名 橋田東声/著
出版者 無限の道発行所
出版年月 1933
請求記号 #N041/00383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011212707旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N041/00383/
書名 無限の道
著者名 橋田東声/著
出版者 無限の道発行所
出版年月 1933
ページ数 569p
大きさ 20cm
分類 9146
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010115719

要旨 たとえば、カレーをちょんとつけて食べる天ぷら!映画の中の料理を味わうもうひとつの『東京タワー』の楽しみ方。
目次 1 『東京タワー』の話があった日、うれしくて東京タワーにのぼりに行った。(がめ煮
福岡の「ごはん」ってなんだろう?
オカンの作る鶏の唐揚げ
「夏の昼ごはん」というオーダーがあった
みんなで食べる、にぎやかな食卓。 ほか)
2 すこしだけ、映画の中の料理を作る“私”のこと。
3 ふだんの食事が一番大事。私のとっておきのレシピと、毎日のおいしいごはんの話。(うちの食卓・春夏秋冬
メインのおかず、私の好きな味
白和えはすてきな料理だと思う
和と洋の中間のサラダ
いつでもOK、おかずカレー ほか)
著者情報 飯島 奈美
 1969年東京都八王子市に生まれる。フードスタイリストのアシスタントを経て、’98年に独立。以後、テレビCM(日清食品“チキンラーメン”、味の素“ほんだし”など)を中心に、広告、映画(『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』、『かもめ食堂』)プロモーションビデオなどのクッキングスタイリストを担当。メニュー提案、ときにはケータリングなど、「食べる」ことに関する分野で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。