感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薪窯焼成のすすめ 炎の芸術  (「炎芸術」陶芸パワーブックス)

著者名 季刊「炎芸術」編集部/企画・編集
出版者 阿部出版
出版年月 2000.02
請求記号 751/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330670395一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 751/00060/
書名 薪窯焼成のすすめ 炎の芸術  (「炎芸術」陶芸パワーブックス)
著者名 季刊「炎芸術」編集部/企画・編集
出版者 阿部出版
出版年月 2000.02
ページ数 109p
大きさ 26cm
シリーズ名 「炎芸術」陶芸パワーブックス
ISBN 4-87242-140-X
分類 751
一般件名 陶磁器
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819061631

要旨 古より、海のある所に海賊はいた。ヴァイキング、コルセイア、バッカニア…その呼び名こそ変われど、彼ら海賊たちは世界の海で爪痕を残し続け、海の荒くれ者と恐れられた。しかし、小説や映画では魅力的な英雄として描かれることも少なくない。海賊とはなにか?彼らはなにを考えていたのか?史料に残る世界の海賊たちの行為を振り返りながら、彼らの道具や戦い方、規律、生活などを紹介する。
目次 第1部 海賊たちの歴史―海の荒くれ男たちの航跡をたどる(地中海の海賊たち
北海・バルト海の海賊たち
カリブ海・大西洋の海賊たち ほか)
第2部 海賊たちの世界―海の荒くれ男たちと生き方と日常(海賊船
海賊たちの戦術と戦法
海賊たちの掟と罰則 ほか)
第3部 海賊人物伝―海の荒くれ者たちの生き様(王女から海賊となった伝説的な美女海賊―アルヴィルダ
“がぶ飲み屋”とあだ名されたヴィタリエンブリューダー首領―クラウス(K)・シュトルテベッケル
偉大なる航海者でもあるエリザベス女王公認の大海賊―フランシス・ドレイク ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。