感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福岡 博多・天神 '25  太宰府  (まっぷるマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2024.1
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235000759一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デヴィッド・ハーヴェイ 本橋哲也
資本主義 経済地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00190/
書名 「情報人」のすすめ IT時代を生きるメディオロジー  (集英社新書)
著者名 柴山哲也/著
出版者 集英社
出版年月 2001.03
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0081
ISBN 4-08-720081-7
分類 0073
一般件名 情報活動   マス・メディア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910079991

要旨 グローバル化する新自由主義=ネオリベラリズムは国際格差、階級格差を激化させ、世界システムを危機に陥れようとしている。ポストモダン社会科学の第一人者が、ネオリベラリズムの起源から現状までを明快に総括し、これを分析・批判するための新しい空間理論を提唱する。
目次 ネオリベラリズムと階級権力の再生(ネオリベラル的転回
ネオリベラルな国家
移植、拡散、転回
中国という独特なケース ほか)
地理的不均等発展の理論に向けた覚え書き(議論の構造
社会的プロセスが「生活のネットワーク」のなかに物質的に埋めこまれていること
略奪による蓄積と価値切り下げ
時空間における資本蓄積 ほか)
空間というキーワード


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。