感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書プラス坪田算数4年生

著者名 坪田耕三/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2007.2
請求記号 3754/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231574447一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00154/
書名 教科書プラス坪田算数4年生
著者名 坪田耕三/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2007.2
ページ数 83p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-02242-9
ISBN 978-4-491-02242-0
一般注記 欧文タイトル:TEXT BOOK PLUS:Mathematics by TSUBOTA for the fourth grade
分類 375412
一般件名 数学科
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916081581

目次 四角の外から輪投げしよう―円
ぶんぶんコマを作る―円
円盤定規を作って―円
線分の両端を通る円―円
円がいくつ入るか―円の活用
ブロークンハート―円の活用
ジオボードで二等辺三角形―三角形
折り紙で正三角形を―三角形
正三角形を作って式で表わす―三角形
1/6シンザ―分数〔ほか〕
著者情報 坪田 耕三
 1947年東京生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。東京都世田谷区教員を経て、現在、筑波大学附属小学校副校長。大東文化大学非常勤講師。第32回読売教育賞受賞。日本数学教育学会常任理事。全国算数授業研究会会長。ハンズオン・マス研究会代表。『算数授業研究』誌編集長。「指導と評価」編集委員。NHK学校放送(算数)番組監修者および番組出演。教育出版算数教科書著者。現行学習指導要領作成協力者。JICA発展途上国支援委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。