感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝統医薬学・生薬学 増補

著者名 御影雅幸/編集 木村正幸/編集
出版者 南江堂
出版年月 2013.4
請求記号 4998/00408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210794723一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治思想-フランス 自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4998/00408/
書名 伝統医薬学・生薬学 増補
著者名 御影雅幸/編集   木村正幸/編集
出版者 南江堂
出版年月 2013.4
ページ数 321p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-524-40313-4
分類 4998
一般件名 生薬学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生薬が使用されてきた世界の伝統医学とその歴史、現状、将来展望などを解説するとともに、世界で繁用される生薬の中で、日本でも馴染みの深いものを取り上げて紹介する。平成24年9月の第十六改正日本薬局方第一追補に対応。
タイトルコード 1001210130001

要旨 啓蒙の諸理念とフランス革命の政治文化を母体として生まれたフランス自由主義の思想像を、公共圏の樹立を課題とした政治思想として捉え直すことで一新、チュルゴからコンドルセ、シエース、コンスタン、スタール、ギゾーへと至る自由主義の軌跡をはじめて統一的な視点で描き出した労作。
目次 序章 公共性とフランス自由主義
第1章 啓蒙思想と公共空間
第2章 市民的公共性の創出―「公論」の誕生と「公論」の思想
第3章 フランス自由主義の胎動―コンドルセと自由の公共空間
第4章 フランス革命と公共圏の思想
第5章 テルミドール派と公共圏
第6章 ジェルメーヌ・スタールの自由主義
第7章 バンジャマン・コンスタンと自由主義の成立
第8章 体制としての自由主義
終章 フランス自由主義の歴史的諸形態
著者情報 安藤 隆穂
 1949年愛知県に生まれる。1979年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。