感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牧野富太郎 なぜ花は匂うか  (STANDARD BOOKS)

著者名 牧野富太郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.4
請求記号 470/00306/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236878021一般和書1階開架 在庫 
2 西2132437571一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2332448006一般和書一般開架 在庫 
4 2632437444一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032113239一般和書一般開架花と緑在庫 
6 守山3132293576一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332335607一般和書一般開架 在庫 
8 4331296592一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00306/
書名 牧野富太郎 なぜ花は匂うか  (STANDARD BOOKS)
著者名 牧野富太郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.4
ページ数 219p
大きさ 19cm
シリーズ名 STANDARD BOOKS
ISBN 978-4-582-53155-8
分類 4704
一般件名 植物
書誌種別 一般和書
内容紹介 私は植物の愛人としてこの世に生まれてきたように感じます-。日本植物学の父・牧野富太郎が綴った随筆集。研究人生を振り返る「植物と心中する男」や、漫談などを収録。牧野富太郎をもっと知るためのブックガイドも掲載。
書誌・年譜・年表 もっと牧野富太郎を知りたい人のためのブックガイド:巻末
タイトルコード 1001610004373

要旨 世間や世相の不安感とともに語り継がれる妖怪。その妖怪に仮託された日本人の心性と社会の実相を探る。また狐火・雪女・河童・鯰男などの伝説や民話をモチーフに、その背景にある社会変動と人々の葛藤を追求する。
目次 1 妖怪と怪異(江戸・東京の妖怪のイメージ―民衆の生んだグロテスク
女と妖怪
妖怪の諸相
妖怪ブーム
家の怪
池袋の女
雪女伝説と日本人の心
モノノケと少女霊の夏
徒然草と民俗学)
2 説話と伝説(民衆意識との関連から見た説話
日本の歴史と神話・伝説
伝説と民俗
再開発以前の集落
親鸞伝説の「杖」
長者の家筋
人間と自然の調和を伝える河童伝説)
3 民話と民俗(近世民衆宗教の説話
民譚における神秘と呪力―力と信仰
民話ブーム
狐火
雷神の申し子
猿の話
民話のなかの防災)
4 世間と世相(民話と世間
現代社会の中の伝統文化
世相の変化
酒飲みの民俗)
著者情報 宮田 登
 1936年10月14日神奈川県に生まれる。1966年3月東京教育大学大学院博士課程修了。東京教育大学助手、東京学芸大学助教授、筑波大学助教授、同教授、神奈川大学教授を歴任。文学博士。2000年2月10日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。