感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不安症を治す 対人不安・パフォーマンス恐怖にもう苦しまない  (幻冬舎新書)

著者名 大野裕/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.01
請求記号 4937/01261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532004948一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野裕
神経症 不安

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01261/
書名 不安症を治す 対人不安・パフォーマンス恐怖にもう苦しまない  (幻冬舎新書)
著者名 大野裕/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.01
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 お-1-1
ISBN 4-344-98017-4
ISBN 978-4-344-98017-4
分類 49374
一般件名 神経症   不安
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p188〜189
タイトルコード 1009916072960

要旨 人前に出ると不安で息苦しい。人が恐くて学校や会社にも行くのもイヤ―そんなあなた、ただの「内気」ではなく「社会不安障害」という病気かもしれません。本書では、うつ、アルコール依存症に次いで多い精神疾患といわれる社会不安障害を中心に、不安を主症状とする心のトラブルをやさしく解説。薬とのつきあい方から、偏った思いこみの修正、緊張を和らげるトレーニングまで、現代人に日々押し寄せる「不安」への対処法を教えます。
目次 第1章 みんな不安を抱えている(「不安」に取り囲まれた現代
「社会不安障害」という病気 ほか)
第2章 それって「社会不安障害」?(みんなとても悩んでいる
無視されてきた病気 ほか)
第3章 不安を和らげる治療法(回復のための2つの柱
軽い不安、重い不安 ほか)
第4章 さまざまな不安障害(青天の霹靂―パニック障害
犬が恐い、飛行機が恐い―特定の恐怖症 ほか)
第5章 不安はコントロールできる(「不安のサイン」からわかること
一歩前に出る気持ちが大事 ほか)
著者情報 大野 裕
 1950年生まれ。精神科医。医学博士。慶應義塾大学医学部卒業。コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部留学などを経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)。日本における認知療法の第一人者。執筆・テレビ出演・講演などを通して、広く啓発活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。