感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世にもおもしろい狂言 (集英社新書)

著者名 茂山千三郎/著
出版者 集英社
出版年月 2006.12
請求記号 7739/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531401723一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831296922一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931386847一般和書一般開架 在庫 
4 4331604720一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4639169293一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7739/00043/
書名 世にもおもしろい狂言 (集英社新書)
著者名 茂山千三郎/著
出版者 集英社
出版年月 2006.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0371
ISBN 4-08-720371-9
分類 7739
一般件名 狂言
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p222
タイトルコード 1009916064022

要旨 室町時代に成立したとされ、庶民の中で育ってきた古典芸能・狂言。六百五十年もの歴史を経て、今もなお愛され続けるのはなぜなのか?著者は全国各地で舞台に立つ一方、「狂言って何?」「もっと知りたい」という皆さんに向けて書いたり話したり、精力的に活動中の大蔵流の狂言師。狂言の決まり事や、登場人物のキャラクター分析、セリフの特徴など、知っていれば狂言がより楽しくなる知識が本書には満載です。観てから読んでも、読んでから観ても、「これぞ必携の入門書でござる!」。
目次 プロローグ 舞台から元気を
第1章 狂言って、だいたいこんなもの
第2章 「名乗り」で狂言は始まります―決まり事を知る
第3章 「太郎冠者」ってどんな人?―キャラクター大分析
第4章 狂言をどう演じるか
第5章 人間肯定劇としての狂言
第6章 遊び心あふれるセリフたち
エピローグ 歴史の中の千三郎


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。