感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豪商たちの時代 徳川三百年は「あきんど」が創った

著者名 脇本祐一/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.10
請求記号 3321/00719/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234954683一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231410339一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00719/
書名 豪商たちの時代 徳川三百年は「あきんど」が創った
著者名 脇本祐一/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.10
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16573-3
分類 332105
一般件名 日本-経済-歴史   日本-商業-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p275〜277 江戸時代の主なできごと:p278〜286
タイトルコード 1009916049736

要旨 江戸時代の日本は、世界で最も豊かな社会の一つだった。その繁栄を生み出したのは、強烈なベンチャー精神をもった商人たちである。天下人と渡り合った博多の嶋井宗室、大坂を「天下の台所」に育て上げた日本一の豪商・淀屋、全国に「小京都」を作った小野組ら近江商人、海運による物流革命の立役者・河村瑞賢、両替商金融で経済を動かした鴻池宗利や三井高利…。本書は、豪商たちの足跡を全国にたどり、江戸期の経済システムの成り立ちと変遷を知られざるエピソードを交えて描く。北前船を支えた「ほまち商い」という奇妙な商慣習、藩ぐるみで鎖国令を破った浜田藩の「竹島事件」、世界初の先物市場「堂島米市場」の仕組み、大石内蔵助と藩札の意外な関係など、歴史ファンを唸らせる秘話満載。
目次 第1章 日本人と「海の遺伝子」
第2章 「天下の台所」を築いた人々
第3章 商人の時代と「三都」の物語
第4章 動く総合商社・北前船
第5章 元禄バブルと大衆消費社会の到来
第6章 江戸の産業革命
第7章 江戸の構造改革
終章 江戸地回り経済圏の成立から開国へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。