感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんが狭山事件 無実を叫びつづけて43年

著者名 勝又進/まんが 安田聡/原案
出版者 七つ森書館
出版年月 2006.10
請求記号 3262/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531380034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3262/00095/
書名 まんが狭山事件 無実を叫びつづけて43年
著者名 勝又進/まんが   安田聡/原案
出版者 七つ森書館
出版年月 2006.10
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-0626-X
分類 32623
一般件名 狭山事件
書誌種別 一般和書
内容注記 狭山事件年表:p298〜299
タイトルコード 1009916044559

要旨 無実を叫びつづけて43年。この事件には多くの疑問が残されている。
目次 1章 事件のはじまり(事件発生
不当逮捕 ほか)
2章 造花の判決(生いたち
差別との闘い ほか)
3章 再審を求めて(18年目の新証言
最高裁にせまる ほか)
4章 見えない手錠(仮出獄
われは浦島 ほか)
著者情報 勝又 進
 1943年宮城県生まれ。漫画家、イラストレーター。狭山事件が起きたときは工業高校を卒業し商事会社に就職して1年目、理化学器械の営業マンをしていた。職場で狭山事件が話題になった記憶はない。その後大学で物理を学びながら1966年、白土三平が「カムイ伝」の連載を始めて間もない「ガロ」に漫画を描き始める。漫画作品に「赤い雪」(青林工藝舎、日本漫画家協会賞・大賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 聡
 1954年京都生まれ。1974年に狭山事件を知り、公判闘争にも参加。子ども会活動への参加を通じて1983年から部落解放同盟中央本部の事務局員。中央本部内におかれた狭山闘争本部の専従として、石川さんや弁護団の活動の支援や全国的な闘争の取り組み、狭山闘争の情報発信と他の冤罪事件の紹介や司法の問題をあつかう月刊誌「狭山差別裁判」の発行などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。