ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
永遠の球児たち 甲子園の、光と影
|
書いた人の名前 |
鈴木洋史/[ほか]執筆
|
しゅっぱんしゃ |
竹書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.08 |
本のきごう |
7837/00870/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2831273731 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
7837/00870/ |
本のだいめい |
永遠の球児たち 甲子園の、光と影 |
書いた人の名前 |
鈴木洋史/[ほか]執筆
|
しゅっぱんしゃ |
竹書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.08 |
ページすう |
249p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
4-8124-2837-8 |
ぶんるい |
7837
|
いっぱんけんめい |
野球
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916032229 |
ようし |
栄光という光と、挫折という影が交差する。永遠に語られる、劇的な瞬間が起きる。聖地・甲子園を舞台にした、7つの物語。 |
もくじ |
プロローグ 南の国から’06寓話―八重山商工 第1章 松坂大輔になれなかった男たち―長崎海星/酒井圭一 天理/谷口功一 第2章 横浜高校の「あ・うん」―横浜/渡辺元智監督・小倉清一郎部長 第3章 「さわやか清峰」の秘密―清峰/吉田洸二監督・清水央彦コーチ 第4章 運命のデッドボール―佐賀商/新谷博 四日市工業/井手元健一朗 第5章 脱「義足のヒーロー」宣言―今治西/曽我健太 第6章 「負けない」野球は続く―明徳義塾/河野和洋 第7章 頂点に立てなかった名将―東海大甲府・相洋/大八木治監督 |
ちょしゃじょうほう |
鈴木 洋史 1957年東京都出身。ノンフィクションライター。著書に『百年目の帰郷』(第5回小学館ノンフィクション大賞受賞作。小学館文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 淳一郎 1959年生まれ。ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷上 史朗 1969年大阪府出身。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 亨 1974年岩手県出身。出版社勤務を経てスポーツライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 計 1973年千葉県出身。フリーライター。某スポーツ紙を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津川 晋一 1971年愛知県出身。筑波大学を卒業後、NHKにディレクターとして入局し「ニュース7」「おはよう日本」「サンデースポーツ」などを担当。雑誌の編集長を経て渡米し、シアトルマリナーズを中心にメジャーリーグを取材。テレビ番組の構成・演出、新聞や雑誌の執筆などスポーツメディア全般で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢崎 良一 1966年山梨県出身。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ