感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンゴ礁の生きもの (新装版山渓フィールドブックス)

著者名 奥谷喬司/編著 楚山勇/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2006.06
請求記号 4817/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131510105一般和書一般開架 在庫 
2 名東3331487763一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4230281026一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4639070012一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00119/
書名 サンゴ礁の生きもの (新装版山渓フィールドブックス)
著者名 奥谷喬司/編著   楚山勇/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2006.06
ページ数 319p
大きさ 19cm
シリーズ名 新装版山渓フィールドブックス
シリーズ巻次 4
ISBN 4-635-06061-6
分類 48172
一般件名 海洋生物-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916015030

要旨 本書は主に紀伊半島から琉球諸島ぐらいまでの暖かい海で、ダイバーが出会うことができるおよそ水深30メートルまでの脊椎動物は除く海洋植物を生態写真だけで大収録しました。ダイバーが海中で観る世界は海洋動物だけではありません。揺れ動く海藻・海草を隠れ家として色とりどりの動物が潜んでいます。本書ではこれまで動物の図鑑に片寄りがちだったダイバー向きのハンドブックの殻を打ち破り、海洋の動物のみならず海藻・海草も掲載してあるユニークな図鑑です。
目次 海綿類
ヒドロ虫・コケムシ類
ウミトサカ・ヤギ・ウミカラマツ類
イシサンゴ類
イソギンチャク類
クラゲ類
ながむし(蠕虫)類
カセミミズ・ヒザラガイ類
巻き貝類
ウミウシ類
二枚貝類
イカ・タコ類
ヤドカリ・カニ類
フジツボ・シャコ・エビ類
ウミユリ・クモヒトデ類
ヒトデ類
ウニ類
ナマコ類
ホヤ類
海藻・海草類
著者情報 奥谷 喬司
 1931年、福岡県に生まれる。東京水産大学増殖学科卒。東京水産大学名誉教授。理学博士。専門は、軟体動物の分類・生態・資源の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楚山 勇
 1945年、新潟県に生まれる。新潟県立高田農業高等学校卒。水中生物写真家(フリー)。1974〜82年、国立科学博物館資料委員。専門は、無脊椎動物の撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。