感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コメを選んだ日本の歴史 (文春新書)

著者名 原田信男/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2006.05
請求記号 3838/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231386448一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00373/
書名 コメを選んだ日本の歴史 (文春新書)
著者名 原田信男/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2006.05
ページ数 262p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 505
ISBN 4-16-660505-4
分類 38381
一般件名 米-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p252〜262
タイトルコード 1009916013965

要旨 イモ、雑穀、獣肉…。さまざまな食物のなかで、どうしてコメだけが聖なる地位を獲得できたのか。コメの魔力と味覚の虜になった日本人の思考と心性のあり方をひもとく。
目次 序章 コメの力と起源
第1章 日本列島へ―縄文と弥生のコメ
第2章 社会システムを変える―弥生の戦争とクニ
第3章 統一国家を築く―古墳から古代国家へ
第4章 社会の主役へ―中世の社会とコメ志向
第5章 経済の根本を担う―石高制社会の成立と性格
第6章 西洋的近代化のなかで―国家と食生活の基礎
第7章 政治と文化の狭間で―コメ政策と食文化の変容
著者情報 原田 信男
 1949年、栃木県生まれ。明治大学文学部卒業。明治大学大学院博士後期課程修了。博士(史学・明治大学)。札幌大学女子短大教授を経て、国士舘大学21世紀アジア学部教授。ウィーン大学日本学研究所、国際日本文化研究センターなどの客員教授を歴任。主な著書に『江戸の料理史』(サントリー学芸賞)、『歴史のなかの米と肉』(小泉八雲賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。