感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

右翼と左翼はどうちがう? (14歳の世渡り術)

著者名 雨宮処凛/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.05
請求記号 3616/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131624888一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3616/00159/
書名 右翼と左翼はどうちがう? (14歳の世渡り術)
著者名 雨宮処凛/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.05
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
ISBN 4-309-61643-7
ISBN 978-4-309-61643-8
分類 36165
一般件名 右翼   左翼
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p222
タイトルコード 1009917014599

要旨 第一次世界大戦時、徳島県鳴門市にあった板東ドイツ俘虜収容所。松江所長は捕虜であるドイツ兵たちをこの上なくヒューマンにあつかった。ドイツ人と日本人の心が通いあい、数々のドラマがうまれていく。そして日本の空にはじめてひびく、ベートーベンの「第九交響曲 歓喜の歌」!小学校上級〜。
著者情報 安宅 温
 1936年、東京に生まれる。帝塚山学院短期大学文学部文芸科卒業。視覚障害者の朗読ボランティアを経て、カセットブック『声の本』の制作・発行を行う。共同通信社からの配信により、エッセイ「老人ホームに住んで」を掲載。毎日新聞、西日本新聞にもエッセイを連載。日本文藝家協会・日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。