感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

古代インド仏教と現代脳科学における心の発見 複雑系理論に基づく先端的意識理論と仏教教義の共通性

著者名 浅野孝雄/著
出版者 産業図書
出版年月 2014.10
請求記号 181/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236580650一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00081/
書名 古代インド仏教と現代脳科学における心の発見 複雑系理論に基づく先端的意識理論と仏教教義の共通性
著者名 浅野孝雄/著
出版者 産業図書
出版年月 2014.10
ページ数 18,378p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7828-0178-9
分類 181
一般件名 仏教-教義  
個人件名 Freeman,Walter J.
書誌種別 一般和書
内容紹介 東洋と西洋の心の共通点を見出すことを目的に、フリーマンのニューロダイナミクスをはじめ、メルロ=ポンティの現象学やパンクセップの情動理論などの現代思想と仏教思想を突き合わせて考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p351〜361
タイトルコード 1001410061189

目次 東山御文庫架蔵「地下文書」の性格―天皇と下級廷臣の世界
書陵部所蔵宋版一切経の来歴について、その印造から現代まで―時々の保全活動を交えて
中世天皇家の文庫・宝蔵の変遷―蔵書目録の紹介と収蔵品の行方
高松宮家旧蔵『伏見殿文庫記録目録』について
渤海南京南海府の位置推定についての考察―『続日本紀』写本の「吐号浦」をめぐって
九条本『官奏抄』の基礎的考察
東山御文庫本『除目部類記』所引『法性寺殿御記』『中右記』逸文
『中右記部類』年次目録
高松宮家旧蔵『定能卿記』(安元御賀記)
宮内庁書陵部蔵『叙位儀次第』(管見記第五軸)紙背文書について
東山御文庫本マイクロフィルム内容目録(稿)(2)
著者情報 田島 公
 1958年生。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学専攻)2年退学。東京大学史料編纂所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。