感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェーン・フォンダわが半生 上

著者名 ジェーン・フォンダ/著 石川順子/訳
出版者 ソニー・マガジンズ
出版年月 2006.03
請求記号 7782/01159/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831253154一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N145-9/00503/
書名 死の拒絶
著者名 アーネスト・ベッカー/著   今防人/訳
出版者 平凡社
出版年月 1989
ページ数 470p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-74604-7
一般注記 原書名:The denial of death.
分類 1459
一般件名 精神分析   生と死
書誌種別 一般和書
内容注記 参照文献:p452〜470
タイトルコード 1009410066546

要旨 私の闇、そして救いは秘かに繰り返す「過食」だった。母の自殺、父ヘンリー・フォンダとの距離、過食症…一見華やかな一家に潜む数々の苦悩を乗り越え、ついに女優デビュー。女心を正直にさらけ出した、共感あふれる波乱の前半生。
目次 第1幕 生成(蝶
憂鬱の遺伝子
レディー・ジェーン
タイガーテール ほか)
第2幕 探求(一九六八年
『ひとりぼっちの青春』
『帰郷』
アメリカ横断、旅のスナップショット ほか)
著者情報 フォンダ,ジェーン
 1937年ニューヨーク生まれ。『コールガール』『帰郷』でアカデミー賞主演女優賞、『ドールメーカー』でエミー賞受賞など、舞台・映画で様々な賞を獲得。また『チャイナ・シンドローム』でエグゼクティブ・プロデューサー、『9時から5時まで』『黄昏』『モーニング・アフター』でプロデューサーを務め優れた手腕を発揮する。さらに、1982年にビデオ『ジェーン・フォンダのワークアウト』を発売、フィットネス産業に革命を起こす。その後、1995年に『未成年の妊娠を防ぐためのジョージア・キャンペーン(G‐CAPP)』開始、2002年にエモリー大学医学部にジェーン・フォンダ・センター開設などを経て、現在は少年少女を守る活動に精力的に取り組んでいる。アトランタ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 順子
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。