感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川遼自伝 僕の歩いてきた道

著者名 石川遼/著
出版者 講談社
出版年月 2012.7
請求記号 7838/00668/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237054747一般和書2階書庫 在庫 
2 志段味4530549023一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7838/00668/
書名 石川遼自伝 僕の歩いてきた道
著者名 石川遼/著
出版者 講談社
出版年月 2012.7
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-217247-9
一般注記 欧文タイトル:Living History Ryo Ishikawa 1991〜2012
分類 7838
個人件名 石川遼
書誌種別 一般和書
内容紹介 初めてクラブを握った記憶、両親の指導と献身、15歳での初優勝、マスターズ出場の思い出、理想の女性像…。プロゴルファーの石川遼が、少年時代の思い出と、初優勝から現在にいたる日々を振り返る。
タイトルコード 1001210044254

要旨 森林を語ってきた著者が贈る蝶の見方。
目次 身近にいる蝶と蛾をみつめて―松島湾南岸の田園都市から(コミスジの履歴書―餌植物から蝶の来歴を探る
かわいい訪問者・ヒメジャノメ―身元しらべのおもしろさ
雑草に便乗して―ヤマトシジミ
「春の妖精」の条件―スギタニルリシジミ ほか)
山と高原の旅から(カラスアゲハの魅力―日本への旅の道程を推理する
ギフチョウの来た道・再考
高山蝶・ベニヒカゲ物語―日本海周辺に生きる蝶
ゴンドワナ大陸へやってきた蝶)
著者情報 西口 親雄
 1927年、大阪生まれ。1954年、東京大学農学部林学科卒業。東京大学農学部付属演習林助手。1963年、東京大学農学部林学科森林動物学教室所属。1977年、東北大学農学部付属演習林助教授。1991年、定年退職。現在、NHK文化センター仙台教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。