感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい家庭菜園

著者名 藤田智/監修 加藤義松/監修
出版者 家の光協会
出版年月 2006.03
請求記号 6269/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234834653一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6269/00127/
書名 やさしい家庭菜園
著者名 藤田智/監修   加藤義松/監修
出版者 家の光協会
出版年月 2006.03
ページ数 287p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56136-7
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 6269
一般件名 蔬菜-栽培
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915080097

要旨 定番野菜から話題の健康野菜までを網羅。豊富な写真で栽培のポイントをやさしく解説。DVDで菜園の基礎がさらによくわかる。
目次 1 入門篇(菜園を始める前に
そろえておきたい道具と資材  ほか)
2 実践篇 春まき野菜(ビギナーにおすすめ スピード野菜
人気の果菜類 ほか)
3 実践篇 秋まき野菜(健康サラダ野菜
秋の鍋物野菜 ほか)
4 話題の健康野菜を作ろう(ヤーコン
アピオス ほか)
5 農家の知恵袋(落ち葉堆肥のつくり方
ボカシ肥のつくり方 ほか)
著者情報 藤田 智
 恵泉女学園大学園芸文化研究所助教授。岩手大学大学院修了。専門は家庭園芸学で、大学や就農準備校で教鞭を執る。テレビの園芸講座の講師や、『子ども電話相談室』での回答者なども務め、ユーモアあふれる人柄が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 義松
 農家、東京都練馬区「緑と農の体験塾」塾長。1996年、全国に先駆け都市型の農業体験塾「緑と農の体験塾」を始め、先進農業の優良事例として、農業白書で紹介される。この他にも東京都認定減農薬減化学肥料栽培認定農業者。NPO法人「畑の教室」副理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。