蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
北 | 2732525924 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クラーク・ダールトン ロベルト・フェルトホフ 長谷川早苗
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
943/01152/ |
| 書名 |
惑星キオンのビオント (ハヤカワ文庫 SF) |
| 著者名 |
クラーク・ダールトン/著
ロベルト・フェルトホフ/著
長谷川早苗/訳
|
| 出版者 |
早川書房
|
| 出版年月 |
2024.8 |
| ページ数 |
269p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
ハヤカワ文庫 SF |
| シリーズ巻次 |
2453 |
| シリーズ名 |
宇宙英雄ローダン・シリーズ |
| シリーズ巻次 |
718 |
| ISBN |
978-4-15-012453-3 |
| 分類 |
9437
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
ローダンは自由商人の船と2隻で第2の壁の調査に出発。だが、壁を突破した直後、コンヴァーターが謎の爆発をとげて破損してしまう。さらに80光年の宙域にさしかかったところで、第2の壁の恐るべき罠が…。 |
| タイトルコード |
1002410035182 |
| 要旨 |
旅行ガイドではカバーしきれない形のインド滞在、駐在、出張、インターン、留学などに対応するよう、ビジネス、政治経済、外交などのトピック満載。そうした場面で出会うインド人を知る手がかりとして、ミドルクラス社会の分析、滞在を楽しむためのカルチャー・トレンドにも言及。 |
| 目次 |
第1編 現地ビジネス体験編(インドビジネス最前線―肌で感じるインドの躍進 インドでのビジネスを成功させるには ほか) 第2編 インド経済編(飛躍するインド経済 インドビジネスの足元) 第3編 大国インドの姿(現在のインド政情と国際情勢 遠近感巧みな外交戦略) 第4編 パワーあふれるインドの人々編(生活に密着した宗教と伝統 気になる隣人の暮らしぶり) 第5編 インドはクールだ編(極楽インド生活 近いか遠いか、日本とインド) |
| 著者情報 |
関口 真理 1962年横浜市生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程修了(南アジア近現代史)。亜細亜大学非常勤講師。1993年よりインド・南アジア情報の月刊ニュースレター「インド通信」の編集を担当。高校時代にネパールを訪問して、南アジアに関心を持つ。最近の研究テーマは、アメリカのインド系社会、インドのネパール系社会、インドの最新大衆文化、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 故郷銀河のハロー部で
7-137
-
クラーク・ダールトン/著
-
2 惑星キオンのビオント
139-265
-
ロベルト・フェルトホフ/著
前のページへ