感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地震に強いマイホームづくり 建て主もこのくらいの知識はもつべき!  (New house books)

著者名 浜口和博/著
出版者 ニューハウス出版
出版年月 1995
請求記号 N524-9/00511/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130209311一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N524-9/00511/
書名 地震に強いマイホームづくり 建て主もこのくらいの知識はもつべき!  (New house books)
著者名 浜口和博/著
出版者 ニューハウス出版
出版年月 1995
ページ数 242p
大きさ 19cm
シリーズ名 New house books
ISBN 4-88969-047-6
分類 52491
一般件名 耐震建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510016879

要旨 近年、外国軍艦による領海侵犯、不審な工作船の活動、日本政府の合意や許可のない資源の探査、調査活動、密漁等わが国の安全や利益を害する事態が日本近海で頻発し、死活的に重要なシーレーンが海賊に脅かされています。海洋をめぐる安全保障を含む諸問題と今後の展望を元駐米大使がわかりやすく解説します。わが国存亡の鍵は、海が握っているのです。
目次 1 総論(航海と造船
海洋資源
その他の海洋の利用 ほか)
2 各論(航海と造船
海洋資源
海洋環境の保全
海洋と安全保障
海洋の秩序維持)
3 海洋に関する国際法(国際法全般
国際法および外交と日本の立場
海洋法の歴史的発展
国連海洋条約の主たる内容
南極と宇宙)
著者情報 村田 良平
 1952年京都大学法学部卒業 外務省入省。1976年条約局外務参事官。1978年駐アラブ首長国連邦大使。1980年中近東アフリカ局長。1982年経済局長。1985年駐オーストリア国大使。1987年外務事務次官。1989年駐アメリカ合衆国大使(マーシャル国ミクロネシア連邦国兼任)。1992年駐ドイツ連邦共和国大使。1994年退官。1994年―2000年外務省顧問。1995年―98年青山学院大学国際政治経済学部教授。2000年―2005年日本財団特別顧問。2005年吉田賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。