感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

覚の宗教

著者名 久松真一 八木誠一/共著
出版者 春秋社
出版年月 1980
請求記号 N160/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230812992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N160/00152/
書名 覚の宗教
著者名 久松真一   八木誠一/共著
出版者 春秋社
出版年月 1980
ページ数 277p
大きさ 20cm
一般注記 付:「久松真一の中心的立場を語る」(阿部正雄 八木誠一)
分類 1604
一般件名 宗教
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410056116

要旨 『元兵士102人の証言』に登場する証言者を探し出して再度ヒアリングをおこない、当時の史料に照らしても徹底検証をおこなって、恣意的な証言集であったことを論証する日本「南京」学会の最新論集。
目次 『102人の証言』に登場する岡崎茂氏の証言(第一回聞き書き
第二回聞き書き ほか)
一〇〇〇箇所を超える誤認・誤記
戦歴を疑問視させる元兵士たちの証言(序論
本論―市川治平氏の証言)
元兵士たちの疑惑の証言(トリックの数々
勝手な流用 ほか)
このデタラメな証言とテレビの罪(軍隊に関する基礎知識の欠如
二百を超える間違い、食い違い ほか)
著者情報 東中野 修道
 昭和22年(1947)鹿児島生まれ。鹿児島大学法文学部、大阪大学大学院博士課程修了後、西ワシントン大学客員教授(日本思想史)、ハンブルク大学客員研究員を経て、亜細亜大学法学部教授、政治思想史、日本思想史専攻。文学博士。日本「南京」学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。