感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産廃処理が一番わかる 廃棄物の種類や処理の流れ法制度を実務に即して解説  (しくみ図解)

著者名 上川路宏/著
出版者 技術評論社
出版年月 2015.3
請求記号 519/01582/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132198686一般和書一般開架 在庫 
2 2331967667一般和書一般開架 在庫 
3 2432180145一般和書一般開架 在庫 
4 2632094112一般和書一般開架 在庫 
5 2732025719一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831893843一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932050129一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132232251一般和書一般開架 在庫 
9 3232122493一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432076192一般和書一般開架 在庫 
11 南陽4230731640一般和書一般開架 在庫 
12 4331250581一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431221284一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630347518一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01582/
書名 産廃処理が一番わかる 廃棄物の種類や処理の流れ法制度を実務に即して解説  (しくみ図解)
著者名 上川路宏/著
出版者 技術評論社
出版年月 2015.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 しくみ図解
シリーズ巻次 050
ISBN 978-4-7741-7147-0
分類 5197
一般件名 廃棄物処理   産業廃棄物
書誌種別 一般和書
内容紹介 産業廃棄物処理の流れ、製造施設を使った処理とリサイクル、契約書とマニフェスト運用の実際、不法投棄と罰則規定など、産廃処理専門業者だけでなく、企業側も知るべきポイントを実務に即して解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p186〜187
タイトルコード 1001410097418

要旨 多様な日本文化を仏教という一筋から眺める初めての試み。本書は、日本の仏教文化を特化して記述するのではなく、日本文化の形成を考えるとき、外来思想であるはずの仏教がどのような働きをしてきたかを論じたものである。
目次 序 仏教伝来以前の文化
第1章 中国朝鮮の影響下の仏教文化
第2章 南都の学問仏教と民衆の文化
第3章 日本独自の文化形成と仏教観
第4章 中世の仏教信仰の確立と変容
第5章 近世と近代の社会文化と仏教
結 現代社会と仏教文化
著者情報 袴谷 憲昭
 1943年12月25日北海道根室市に生まれる。1966年駒沢大学仏教学部仏教学科卒業。1969年東京大学大学院修士課程(印度哲学)修了。駒沢短期大学仏教科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。