感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学とユートピア 社会経済システムの制度主義分析  (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 G.M.ホジソン/著 若森章孝/訳 小池渺/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.01
請求記号 331/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234478782一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3723/00028/
書名 学び方を学ばせるイギリス式ゆとりの教育
著者名 宮北恵子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.12
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-00272-5
分類 37233
一般件名 イギリス-教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912056771

要旨 BSE、薬害エイズ、もんじゅ裁判―科学/技術と社会の狭間にある問題を扱うために必要な技法とは?STSの具体的事例から方法論・思想までを解説した初のテキスト。
目次 1 事例分析(水俣病事例における行政と科学者とメディアの相互作用
イタイイタイ病問題解決にみる専門家と市民の役割
もんじゅ訴訟からみた日本の原子力問題
薬害エイズ問題の科学技術社会論的分析にむけて
BSE/牛海綿状脳症/狂牛病にみる日本の食品問題
遺伝子組換え食品規制のリスクガバナンス
医療廃棄物をめぐる攻防
地球温暖化問題と不確実性
最先端技術と法:Winny事件から)
2 解題:Advanced‐Studiesのために
3 アプローチの流れ
4 用語解説


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。