蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
勉誠社文庫 132
|
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1986 |
請求記号 |
N081/00128/132 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230439465 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N081/00128/132 |
書名 |
勉誠社文庫 132 |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
影印本 宮内庁書陵部蔵 *132.和泉式部日記 小林茂美解説 |
分類 |
081
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310055386 |
目次 |
第1章 アジア諸国・地域の経済発展パターン 第2章 雁行形態論の説明 第3章 日本の自動車産業における東南アジアへの対応 第4章 中国における自動車産業の国際市場への進出 第5章 韓国における自動車産業の雁行型発展と展望 第6章 台湾における自動車産業の発達 第7章 タイにおける外国直接投資の雁行形態論的分析(電機・電子産業の例) 第8章 バングラデシュにおける繊維産業の発達 第9章 アジア諸国・地域における産業発展の神秘性 |
著者情報 |
アロム,チョウドリ・マハブブル 昭和36年バングラデシュ生まれ。昭和57年チッタゴン大学文学部卒業、昭和58年同大学院文学研究科修士課程修了。平成4年愛知学院大学大学院商学研究科修士課程修了、平成9年同大学院商学研究科博士課程修了、博士(商学)。平成9年萩国際大学設立準備員、平成11年萩国際大学国際情報学部助教授、平成13年同大学国際情報学部教授を経て現在愛知学院大学情報社会政策学部、日本福祉大学情報社会科学部、近畿大学産業理工学部講師。専攻は国際経済論、アジア経済論、国際開発経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ