感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天使と悪魔のあいだ 下  さようならそしてこんにちは『片翼だけの天使』  (角川文庫)

著者名 生島治郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2002.08
請求記号 F1/08904/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131167979一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/08904/2
書名 天使と悪魔のあいだ 下  さようならそしてこんにちは『片翼だけの天使』  (角川文庫)
著者名 生島治郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2002.08
ページ数 533p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
ISBN 4-04-194011-7
一般注記 「暗雲」(小学館 1999年刊)の改題
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912036305

要旨 「明治」を創った政治家、官僚、思想家は近代思想をどう摂取し、政策を決定したのか。様々な内政、外交問題から、彼らがどのような理論武装で国家構築に携わったかを描く。政策と思想の観点から提示する、新しい明治国家像。
目次 1 明治国家形成期の政策主体(森有礼の外交思想―条理外交の論理とその展開
明治初年の青木周蔵―明治七年前後、木戸派の国家構想
明治前期井上馨の政治構想)
2 政策課題と政治過程の展開(樺太問題と左院
御親兵の解隊と征韓論政変
明治二十二年の内閣官制についての一考察 ほか)
3 政治と社会をめぐる思想(知識の政治資源化―近代初期統治エリート形成と能力主義の定義
書簡にみる福沢諭吉の「家」意識と近代化構想
志賀重昂の思想―「国枠主義」とその変容)
著者情報 犬塚 孝明
 1944年神奈川県に生まれる。1968年学習院大学経済学部卒業、武蔵大学人文学部講師等を経て、鹿児島純心女子大学国際人間学部教授、文学博士(法政大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。