感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若冲になったアメリカ人 ジョー・D・プライス物語  (小学館文庫)

著者名 ジョー・D.プライス/著 山下裕二/インタビュアー
出版者 小学館
出版年月 2024.9
請求記号 721/00649/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132723889一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00649/
書名 若冲になったアメリカ人 ジョー・D・プライス物語  (小学館文庫)
著者名 ジョー・D.プライス/著   山下裕二/インタビュアー
出版者 小学館
出版年月 2024.9
ページ数 299p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 フ9-1
ISBN 978-4-09-407389-8
分類 721025
一般件名 日本画-歴史   美術品-収集
個人件名 Price,Joe D.
書誌種別 一般和書
内容紹介 20代はじめにニューヨークで若冲作品と出会い、世界的な若冲コレクターとなり、日本での若冲ブームの牽引役となったジョー・D・プライスが、生い立ちから若冲を通じて豊かになった人生を語り尽くしたインタビュー集。
書誌・年譜・年表 伊藤若冲、ジョー・D・プライス関連年表:p6〜9
タイトルコード 1002410043066

目次 序論 ジョルジュ・バタイユと造形芸術の問題をめぐる地図
第1章 割れた鏡の中から、亀裂を抉りながら―『ドキュマン』における写真使用法
第2章 『ドキュマン』における不定形の美学―イデアリスムに抵抗する唯物論
第3章 芸術の誕生をめぐって―『ラスコーあるいは芸術の誕生』、芸術の生成的価値と内在性
第4章 人間の形象―『ラスコーあるいは芸術の誕生』『マネ』『エロスの涙』を結ぶ線
第5章 表象の抹殺、口を開く裂け目―『マネ』と現代絵画の誕生
結論 形態の下にあるもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。