ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
首都圏白書 平成28年版
|
書いた人の名前 |
国土交通省/編
|
しゅっぱんしゃ |
勝美印刷
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.6 |
本のきごう |
601/00010/16 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236949293 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
601/00010/16 |
本のだいめい |
首都圏白書 平成28年版 |
書いた人の名前 |
国土交通省/編
|
しゅっぱんしゃ |
勝美印刷
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.6 |
ページすう |
108p |
おおきさ |
30cm |
ISBN |
978-4-906955-52-7 |
ぶんるい |
60113
|
いっぱんけんめい |
総合開発
関東地方
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
少子・高齢化の進展や、首都圏の活力の維持、環境問題等への対応といった首都圏をめぐる最近の動向と首都圏整備の状況について、図表を多用しカラーでわかりやすく報告する。首都圏整備に関する各種データ付き。 |
タイトルコード |
1001610031988 |
ようし |
現在の西洋世界は中世に形づくられた。古代ギリシアを継承して独自の発展を遂げた中世哲学は近世へと受け継がれたが、その豊かな可能性はいまだ十分には解明されていない。変貌しつつある研究の最前線から、中世思想に新たな光を照射する。付=年表/人名小事典/用語集。 |
もくじ |
1 神と人間(創造の思想 愛の思想―キリスト教倫理学の基礎 キリスト教哲学) 2 心と記号(記号論・意味論 心の哲学 行為の哲学) 3 認識と存在(真理と判断 抽象と直知―オッカムの直知理論 存在のアナロギア) 4 超越と実存(超越と認識―古代から中世へ 超越と神秘―ギリシア教父に見る 実存と愛―ドゥンス・スコトゥスにおける自由の可能性) 5 自然と宇宙(プラトンの系譜 アリストテレスの系譜) |
ちょしゃじょうほう |
中川 純男 1948年。京都大学大学院文学研究科博士課程。慶応義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 雅人 1955年。京都大学大学院文学研究科博士課程。京都大学博士(文学)。関西大学総合情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ