感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学者エディプス ヨーロッパ的思考の根源  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ジャン=ジョセフ・クロード・グー/著 内藤雅文/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.07
請求記号 130/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234699056一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 130/00040/
書名 哲学者エディプス ヨーロッパ的思考の根源  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ジャン=ジョセフ・クロード・グー/著   内藤雅文/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.07
ページ数 289,5p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 820
ISBN 4-588-00820-X
原書名 &dipe philosophe
分類 1304
一般件名 哲学   神話-ギリシア・ローマ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915023130

要旨 スフィンクスの謎を解くことによって神々の世界から脱出して人間中心の思考形態を創出したエディプスをヨーロッパ的理性の先駆として捉え、ソクラテス、プラトンからデカルト、ヘーゲル、ニーチェに至る哲学の系譜にその痕跡をたどる。神話から理性へ、西欧思想の系譜。
目次 規則的な神話と逸脱した神話
精神分析と殺害
スフィンクスの儀式
三重の試練
ギリシャ的破壊
アポロンの怒り
平面法から遠近法へ
哲学者
エディプスの遺言
著者情報 グー,ジャン=ジョセフ・クロード
 1943年、フランスに生まれる。ソルボンヌの哲学・文学・人文科学博士。現在、アメリカヒューストンのライス大学教授。経済学、哲学、精神分析、美学など複数の研究領域で分野横断的に活躍している。アメリカ各地の大学やパリのユネスコで講演を行ない、パリの国際コレージュのプログラム・ディレクターも務めた。『批評』『テル・ケル』『アンフィニ』『エスプリ』などの各誌で多数の論文を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 雅文
 1952年生。筑波大学大学院文芸言語研究科各国文学専攻博士課程修了。フランス文学専攻(マルセル・プルーストの研究)。武蔵大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。