蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
見やすいカタカナ新語辞典 第2版
|
著者名 |
三省堂編修所/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2017.8 |
請求記号 |
8137/00027/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
港 | 2632231698 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
守山 | 3132373964 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
8137/00027/ |
書名 |
見やすいカタカナ新語辞典 第2版 |
著者名 |
三省堂編修所/編
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
8,983p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-385-16048-1 |
分類 |
8137
|
一般件名 |
日本語-外来語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
よく使われる語から、最新の用語まで、社会生活に必須のカタカナ語約1万3千語を収録。詳しい解説、補説で難解なカタカナ語もよくわかる。付録にABC略語と内閣告示「外来語の表記」を収録。 |
タイトルコード |
1001710033789 |
要旨 |
3Dゲーム作りの基礎知識を徹底解説。 |
目次 |
初心者のための簡単運用編(必要なものおよび設定 とにかく画面に絵をレンダリング 絵を操作する メッシュのレンダリング ほか) 中・上級者のための応用編(必要な数学的知識 自転と公転 回転の誤解一掃! 直感的回転の実現 ほか) COM知っていると便利な周辺知識編(COMの理解と作成) |
著者情報 |
鎌田 茂雄 昭和41年札幌生まれ。中学3年の春休みに初めてパソコンを手にする。高校3年間および大学の2年まで、ゲームプログラミングを趣味とする。昭和58年高校2年のときに、雑誌「Oh!MZ」に自作プログラム「THE FACTORY」が掲載される。昭和60年北海学園大学経済学部経営学科入学。2年の春まで、札幌の当時PCゲーム・メーカーでアルバイト。その後、プログラミングからは離れる。平成4年北海学園大学経済学部経営学科卒業。同年北海道庁に奉職。空知支庁・十勝支庁の経済部建設指導課に勤務。役所で働く中で、ゲームプログラミングを再開。平成11年北海道庁を退職し、フリーのゲームクリエーターとしての準備、活動を行なう。平成14年自作PCゲームをアイディアファクトリー(株)と販売契約を締結し、メジャーリリース。現在、新作3Dゲームの開発。吉田学園電子専門学校ゲームプログラミング学科非常勤講師。「ネバーシーン・プロジェクト」(大規模3Dゲーム・プロジェクト)を遂行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ