感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダ 神々との対話 サンユッタ・ニカーヤ 1  (岩波文庫)

著者名 中村元/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1986
請求記号 N183-1/00295/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232720698一般和書2階書庫 貸出中 
2 熱田2219383946一般和書書庫 在庫 
3 2731010969一般和書一般開架 貸出中 
4 志段味4530779554一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N183-1/00295/1
書名 ブッダ 神々との対話 サンユッタ・ニカーヤ 1  (岩波文庫)
著者名 中村元/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1986
ページ数 351p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-329-1
一般注記 解説:訳者 巻末:参考文献
分類 1831
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310060462

要旨 未曽有の人口減少社会を生き抜くために。初の女性総理に向けて放つ待望の人財増産マニフェスト。
目次 第1章 いまそこにある人口減少―露になった恐るべき現実(子どもたちが狙われている
少子・にっぽんの現状と女性たち
人口減少社会の経済 ほか)
第2章 さようならサザエさん―二十一世紀の家族像とは(専業主婦はかつてのセレブリティ
働いても子どもを産める環境へ
男が育てる ほか)
第3章 民族消滅の危機―捨てるべきもの、守りたいもの(溶かされた日本人の気骨
母としての安全保障
自民党にも未熟な大人たちが ほか)
人財増産計画―野田聖子のマニフェスト 少子・日本の根本治療
野田聖子の郵政改革
著者情報 野田 聖子
 1960年、福岡県に生まれる。83年、上智大学外国語学部比較文化学科卒業後、帝国ホテル入社。87年、岐阜県議会議員(当時最年少)。93年、衆議院議員に。96年、郵政政務次官就任。98年、郵政大臣就任。99年、衆議院議員運営委員会議事進行係。2000年、自民党政務調査会副会長、同筆頭副幹事長に。自民党の女性に関する特別委員会委員長、同少子化問題調査会幹事、同人権問題調査会副会長、超党派の骨髄バンク議員連盟会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 サンユツタ ニカーヤ 01
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。