感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IoTまるわかり (日経文庫)

著者名 三菱総合研究所/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9
請求記号 0073/00905/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232319420一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三菱総合研究所
食糧問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00905/
書名 IoTまるわかり (日経文庫)
著者名 三菱総合研究所/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経文庫
シリーズ巻次 1344
ISBN 978-4-532-11344-5
分類 0073
一般件名 情報と社会   インターネット   情報工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 持続可能なあらゆる「モノ」のデータをつなげる「IoT」。全貌がとらえづらいIoTについて、各業界に与えるインパクトや関連キーワードなど、知っておきたいポイントをコンパクトにまとめる。
タイトルコード 1001510052721

目次 第1章 「地球の限界」へ突き進んだ「膨張の半世紀」
第2章 地球号の定員は七〇億人か
第3章 途上国のホットコール、「もっと肉を!」
第4章 地球の食糧生産力を診断する
第5章 砂漠化と駐車場が農地を脅かす
第6章 いよいよ深刻になる「水不足の世紀」
第7章 地球温暖化は食糧生産にダメージ
第8章 中国が世界の穀物を買い占める日
第9章 ブラジル農業への期待と環境不安
第10章 グローバル・セキュリティーをめざして
著者情報 ブラウン,レスター
 1934年、ニュージャージー州生まれ。ラトガーズ大学、ハーバード大学で農学・行政学を修める。農務省にて国際農業開発局長を務める。74年、地球環境問題に取り組むワールドウォッチ研究所を創設。84年には『地球白書』を創刊。2001年5月、アースポリシー研究所を創設して所長に就任。94年、旭硝子財団よりブループラネット賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福岡 克也
 1930年、宮城県生まれ。東京大学農学部卒業、大学院修了。農学博士。環境経済学専攻。76年、日本林学賞受賞。2001年、日本地域学会賞(功績賞)受賞。現在、立正大学名誉教授、鳥取環境大学客員教授、東亜大学大学院環境科学(通信制)教授、早稲田大学環境総研センター顧問。(財)地球環境財団理事長および(財)日本環境財団理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。