感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

'60sロック自伝 (CDジャーナルムック)

著者名 鮎川誠/著
出版者 音楽出版社
出版年月 2006.07
請求記号 7647/00686/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234946267一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/00686/
書名 '60sロック自伝 (CDジャーナルムック)
著者名 鮎川誠/著
出版者 音楽出版社
出版年月 2006.07
ページ数 247p
大きさ 21cm
シリーズ名 CDジャーナルムック
ISBN 4-86171-016-2
分類 7647
一般件名 ロック音楽-歴史
個人件名 鮎川誠
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916019208

要旨 携帯・メールの普及や女性の社会進出により激変する職場の日本語。シリーズ第3弾の本書では、あいさつや手紙の敬語からギャル文字の解読まで、ビジネスの場を飛び交う言葉の今を探る。
目次 第1章 「はい」の効用
第2章 「さん」「君」「ちゃん」…
第3章 「患者様」の印象は?
第4章 案内放送にご注意ください
第5章 窓口のとんでも敬語
第6章 役所言葉の手引
第7章 手紙やあいさつの定型
第8章 秘書に聞く「接客」の極意
第9章 携帯時代の電話マナー
第10章 “メール語”の特性
第11章 女性上司が命令する
番外編・特別編
著者情報 橋本 五郎
 1946年秋田県に生まれる。70年慶応義塾大学法学部卒業後、読売新聞社に入社。地方部浜松支局、社会部、政治部次長、論説委員のあと、97年政治部長。その後、編集局次長を経て、現在編集委員。日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」などにも出演し、ニュースをわかりやすく解説している。2004年4月からは東京大学経営協議会の委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。