感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糸川英夫の人類生存の大法則 生きぬくための18の提言

著者名 糸川英夫/著
出版者 徳間書店
出版年月 1995.
請求記号 N304/02515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630237945一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/02515/
書名 糸川英夫の人類生存の大法則 生きぬくための18の提言
著者名 糸川英夫/著
出版者 徳間書店
出版年月 1995.
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860298-0
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510005367

要旨 本書では、卵や乳製品、油脂をいっさい使わないパン、少しだけ油脂を使用するパン、小麦粉もグルテンも使わない米や雑穀のパン、砂糖をいっさい使わない無糖パン、塩分を0.8%まで減らした減塩パンを紹介しました。そのどれもが「特別なパン」ではありません。ふつうに食べていただき、皆さんに、あたりまえにおいしいと思っていただけるパンです。いままで、卵やバター、脱脂粉乳が入っているからとパンを食べることができなかったアトピーのお子さんや、健康のために糖分や塩分を気にしておられる方にも、家族と同じ食卓で、同じパンを、「おいしいね」と言って食べられる幸せを感じていただきたいのです。
目次 白神こだま酵母だから、ふんわり自然派からだにやさしい(「おいしいね」―同じ食卓で同じパンを食べる幸せ
「引き算のパンづくり」がめざすもの
卵、乳製品、油脂ゼロから米パンまで。白神こだま酵母であればこそ)
白神こだま酵母でつくる自然派パン(卵・乳製品・油脂ゼロのパン
油脂ちょっぴりパン
米と雑穀のパン ほか)
なぜおいしい?どこがポイント?白神こだま酵母のパンづくり(白神こだま酵母ってどんな酵母?
白神こだま酵母が可能にしたふんわり自然派パン
米パン、無糖パン、減塩パンへ、さらに広がる白神こだま酵母の世界 ほか)
著者情報 大塚 せつ子
 1953年生まれ。1995年天然酵母パンの店パン工房Sala・ブレッドハウス創業。2001年1月全国ではじめての白神こだま酵母パン専門店を創設。2001年2月秋田県総合食品研究所より「白神こだま酵母技術アドバイザー」を委嘱。2001年5月白神こだま酵母販売代理店として(株)サラ秋田白神設立。代表取締役。2002年1月全国ではじめて白神こだま酵母のパン教室を渋谷区西原に開講。2004年12月米100%と白神こだま酵母のノングルテンパン「白神米ベイク」を開発、特許出願。2005年1月白神こだま酵母パン教室において「アレルギー専科」開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。