感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

禅的生活のすすめ あなたに平和が訪れる

著者名 ティク・ナット・ハン/著 塩原通緒/訳
出版者 アスペクト
出版年月 2005.03
請求記号 1888/00318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831689472一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティク・ナット・ハン 塩原通緒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00318/
書名 禅的生活のすすめ あなたに平和が訪れる
著者名 ティク・ナット・ハン/著   塩原通緒/訳
出版者 アスペクト
出版年月 2005.03
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-7572-1117-1
原書名 Creating true peace
分類 1888
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914079892

要旨 ベトナム戦争を終結させた、いま世界的に最も影響力を持つ禅僧が説く、あなたの心に、家庭に、コミュニティーに、そして全世界に平和が訪れるための、実践的な教えと心のトレーニング。
目次 第1章 真の平和とは何か
第2章 矢を花に変える―内面の変革の実践
第3章 平和は自分から始まる―個人の実践を世界へ
第4章 正しい行動は正しい理解から生まれる
第5章 和解―個人とパートナーのための平和の実践
第6章 愛するとは真に存在すること―子供と行なう平和の実践
第7章 平和を守る―共同体とサンガの実践
第8章 大いなる哀れみへの呼びかけ
終章 新しい世界倫理
付録 『わたしの平和宣言』
著者情報 ハン,ティク・ナット
 1926年ベトナムに生まれる。禅僧、学者、宗教指導者。ベトナムで2度の戦争を経験したのち、人民を苦しめる暴力に平和的に対処する奉仕グループを組織したことから、非共産主義政権と共産主義政権の双方によって追放処分とされ、30年以上も亡命生活を送っている。ベトナム戦争の際は、南北ベトナムの和解に尽力し、パリ平和会議に仏教徒代表団の首席代表として参加。師が中心となって提唱した「行動する仏教(エンゲージド・ブディズム)」は、仏教の伝統的な瞑想修行を非暴力による市民的不服従の運動に結びつけたものである。現在は、フランス南西部に創設した仏教共同体「プラム・ヴィレッジ」で生活する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩原 通緒
 翻訳家。翻訳グループ牧人舎所属。1966年生まれ。立教大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。