感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎名作選 第1巻

著者名 藤野義雄/校訂・解説
出版者 碩学書房
出版年月 1953
請求記号 SN9125/00004/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117050806版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本人(アメリカ合衆国在留) 太平洋戦争(1941〜1945) 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9125/00004/1
書名 歌舞伎名作選 第1巻
著者名 藤野義雄/校訂・解説
出版者 碩学書房
出版年月 1953
ページ数 215p 図版12p
大きさ 19cm
分類 9125
一般件名 歌舞伎-脚本集
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:菅原伝授手習鑑 恋飛脚大和往来 勧進帳 東海道四谷怪談 弁天娘女男白浪
タイトルコード 1001110091055

要旨 日本軍による真珠湾奇襲攻撃後、米国本土の日系人の九割が鉄条網が張り巡らされた収容所に送られた。しかし、自分たちを拒絶した米国の兵士として、一世の両親らの名誉回復のためにもその囲いの中から自ら志願した若者たちがいた。彼らの軌跡を証言と写真で記録しつづけた結晶。第29回伊奈信男賞受賞作品。
目次 アーチ・ミヤタケ
マンザナー日系人強制収容所
マイク・トクナガ
ケネス・カネコ
フローレンス・イズミ
タダシ・トウジョウ
ヤング・オー・キム
サダオ・ムネモリ上等兵の像
ボージュの森
セルジオ・カルレッソ〔ほか〕
著者情報 宍戸 清孝
 1954年宮城県仙台市生まれ。1980年渡米。1986年ルポルタージュ専門事務所として独立。1993年よりカンボジアや日系二世のドキュメンタリーを中心に写真展開催。2004年伊奈信男賞受賞。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。