感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会保障法解体新書

著者名 久塚純一/編 山田省三/編
出版者 法律文化社
出版年月 2005.01
請求記号 364/00473/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431202112一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/00473/
書名 社会保障法解体新書
著者名 久塚純一/編   山田省三/編
出版者 法律文化社
出版年月 2005.01
ページ数 228p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-02783-6
分類 364
一般件名 社会保障-法令
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914072279

要旨 年金、医療、介護…社会保障は、老いも若きも、女も男も、すべてに関係がある。でも、とってもフクザツそう―さあ、今から一緒に、じっくり、しっかり、社会保障法を解体してみよう。
目次 初診(どれどれ、患者さんは“社会保障法”さんですか―社会保障の理念の巻
かつては“ゆりかごから墓場まで”これからは?―歴史と今後の展望の巻
先立つものが必要なわけで…―社会保障給付費の財政の巻)
各部診断(年金とあなたの、ながくて、ふかーい関係―年金制度の巻
あなたの身体のこと、みんなが必配しています―医療保険の巻
働けば…職場でケガすることもあり―労災保険の巻
会社辞めます!そんな時には…―雇用保険の巻
まだまだまだ…先のハナシだと思ってる!?―介護保険の巻
困った!生活のいき詰まり
すべての人が人間らしく暮らすために
待ったなし!高齢社会一直線
子どもが子どもでいられるために
障害のある人と支えあうために
日常のなかの精神保健福祉)
著者情報 久塚 純一
 早稲田大学社会科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 省三
 中央大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。